行事案内

HOME | 行事案内

関東別院誓照寺で行われているおもな行事を紹介します。

年中行事

宗本部行事

(かいせつきねんほうよう)
開設記念法要

開設記念法要で荘厳された本堂
関東をはじめ近郊の同行にとってかけがえのない修行の場である関東別院誓照寺を授けていただいたことに感謝し、その開設を祝う「開設記念法要」を厳修しています。

[期日] 5 月第4日曜日
[時間] 午前10時20分

(しゅうきかんしゃほうよう)
秋季感謝法要

秋季感謝法要の様子
ご本尊中山不動尊、宗祖覚恵上人に1年間の御礼報謝のまことを捧げる一座を、「秋季感謝法要」として厳修しています。

[期日] 10月第4日曜日
[時間] 午前10時20分

(かんとうちくていきこうしゅうかい)
関東地区定期講習会

関東地区定期講習会の受講生
行学二道にわたって本宗の信心を学び深めることのできる「関東地区定期講習会」を開催しています。本宗の同行であれば、どなたでも参加できます。詳しくは、所属末寺または宗本部に問い合わせてください。

[期日] 11 月の土・日曜日


誓照寺行事

(しゅしょうえ・しんしゅんかいうんきがんさい)
修正会・新春開運祈願祭

新春開運祈願祭の様子
元旦、「世界平和と万民の幸せ」をはじめ、皆さまの一年間の無病息災、諸願成就を願う「修正会・新春開運祈願祭」を厳修しています。
また、1月1日~3日までの3日間(午前10時~午後3時)「新春開運祈願」を、あわせて執り行っています。

[期日] 元旦
[時間] 午前11時

(しゅうそかくえしょうにんごしょうきほうよう)
宗祖覚恵上人御正忌法要

宗祖覚恵上人御生誕法要
宗祖覚恵上人は、昭和17年1月5日に寂を示されました。毎年1月5日には、宗祖のご遺徳をしのび、「御正忌法要」を厳修しています。

[期日] 1月5日
[時間] 午前10時20分

(ねはんえ)
涅槃会

涅槃会の法要
お釈迦様がお亡くなりになった2月、ご遺徳を偲び、報恩感謝のために「涅槃会」を厳修しています。

[期日] 2月第2日曜日
[時間] 午前11時

(ひがんちゅうにちほうえ)
彼岸中日法会

彼岸中日法会の様子
春と秋、彼岸のお中日には「彼岸中日法会」を厳修しています。

[期日] 春分、秋分の日
[時間] 午後1時

(はなまつり)
花まつり

花まつりで甘茶をかける同行
お釈迦様のご生誕をお祝いする「花まつり」を執り行っています。

[期日] 4月第2日曜日
[時間] 午前11時~百万遍終了まで

(どよううしのたき・ごまきがん)
土用丑の瀧・護摩祈願

土用丑の瀧護摩祈願の様子
夏の土用丑の日、無病息災を願って「土用丑の瀧行」を行じています。なお、瀧行終了後、午後1時より「護摩祈願」を厳修しています。

[期日] 夏の土用丑の日
[時間] 午前11時(瀧行)、午後1時(護摩祈願)

(うらぼんちゅうにちほうえ)
盂蘭盆中日法会

盂蘭盆中日法会の様子
誓照寺にご縁のあるご先祖様はもちろん、一切の有縁無縁のご先祖様をお迎えし、「盂蘭盆中日法会」を厳修しています。

[期日] 8月14日
[時間] 午後1時

また、「お盆供養」を次の日程で勤めています。

13日 午後4時
14日 午前9時・午後4時
15日 午前9時・午後1時・午後3時

(しゅうそかくえしょうにんごせいたんほうよう)
宗祖覚恵上人ご生誕法要

宗祖覚恵上人ご生誕法要の様子
宗祖覚恵上人は、明治3年旧暦の7月23日にご生誕されました。
宗祖覚恵上人のご生誕があればこその本宗であり、今の私たち一人ひとりであります。その報恩のまことを尽くした一座を、8月の千巻経(第4日曜日)の中で「宗祖覚恵上人ご生誕法要」として厳修しています。

[期日] 8月第4日曜日
[時間] 午後1時

(しちごさんまいり)
七五三詣り

本堂で執り行われる七五三詣り
お子さんの成長を祝う「七五三詣り」を行っています。事前にご予約のうえ、お詣りください。

[期間] 10月1日~11月15日

(じょうどうえ)
成道会

成道会の様子
お釈迦様が悟りをひらかれたことをお祝いする「成道会」を厳修しています。

[期日] 12月第2日曜日
[時間] 午前11時


関東教区行事

関東教区の活動として、関東別院誓照寺での5月と10月の法要、教区委員会、僧侶部、青年部の各行事が行われます。
関東教区の活動として、関東別院誓照寺での5月と10月の法要、教区委員会、僧侶部、青年部の各行事が行われます。

僧侶部

関東教区末寺に所属する僧侶によって組織されております(関東地区在住の他教区末寺に所属する僧侶の方も、親仏より依頼があり、関東教区長より認可された場合は、「関東教区僧侶部」で活動することができます)。

僧侶部

関東教区末寺に所属する僧侶によって組織されております(関東地区在住の他教区末寺に所属する僧侶の方も、親仏より依頼があり、関東教区長より認可された場合は、「関東教区僧侶部」で活動することができます)。

総会

年の初めに、関東教区僧侶部員が一同に集い、1年間の年頭の指針、行事計画、年次報告、会計報告等が行われています。

研修会

僧侶部員が研修を通して教学・法式等を学び、僧侶としての資質を研鑽するため、年間2~3回開催されております(研修の一環として、年1回僧侶部感謝法要を厳修しております)。

青年部

関東教区末寺に所属する青年部及び青年層を中心に組織されております(関東地区在住の他教区末寺に所属する青年層の方もご参加いただけます)。

青年部

関東教区末寺に所属する青年部及び青年層を中心に組織されております(関東地区在住の他教区末寺に所属する青年層の方もご参加いただけます)。

林間学校

仏様に手をあわせる素直な子どもに成長して欲しいという願いのもと、年1回、小学生を対象とした林間学校を、日帰りで行っております。

錬成会

仏様に向き合い共に行じていくなかで、さまざまな「気付き」や「学び」を授かることを目指し、年1回、新高校生を含む満16歳~40歳の男女を対象とした青年錬成会を、日帰りで行っております。

平和活動

「募金活動」を5月・10月の法要で行います。
また「青年のつどい」として、林間学校の中で平和を祈って子どもたちが折った千羽鶴を、東京都慰霊堂に奉納しております。

月並行事

(ひゃくまんべんくよう)
百万遍供養

百万遍供養に参列される同行
毎月の第2日曜日、大念珠を参拝者全員で繰りながら、ご先祖供養の一座である百万遍供養を勤めています。

[期日] 毎月第2日曜日
[時間] 午後1時

(ごまきがん)
護摩祈願

護摩祈願の様子
ご本尊中山不動尊のご恩日の日柄である毎月18日、参拝者と共々に護摩木に託した諸願の成就を祈願し、護摩祈願の一座を勤めています。

[期日] 毎月18日
[時間] 午後1時

(せんがんきょう・ごほうざ)
千巻経・ご法座

千巻経と法座に参列される同行
毎月第4日曜日、参拝者と共に般若心経21巻を積み上げて、1ヶ月間の御礼報謝と合わせて諸願成就やご先祖様の菩提成就を祈念しています。
また、終了後は、本宗の信心のあり方を分かりやすくお伝えする場である「ご法座」を開催しています。

[期日] 毎月第4日曜日
[時間] 午後1時

(ごじょうじゅ)
ご成就

ご成就が行われる開山堂
ご成就とは、ご本尊中山不動尊、宗祖覚恵上人と現当二世(現世から来世まで)の親子のご縁を結んでいただくための入信儀礼です。そして、このご成就は、教え導いていただく親先生とのご縁結び(親仏・子仏)の一座でもあります。また、ご成就のご縁を結んだときの初心に立ち返るための一座である「おみぞさらえ」も執り行っています。

[期日] 毎月1回、日程は年中行事表 で確認ください。

年中行事表

令和6年 年中行事表 を表示・ダウンロードできます。